search
10 years

明日の米CPIを前にユーロ米ドルが下げ止まるのか注視か

マーケットレポートMarket Reports

明日の米CPIを前にユーロ米ドルが下げ止まるのか注視か

2023.04.11

2023.08.28

明日の米CPIを前にユーロ米ドルが下げ止まるのか注視か

本日のポイント

  1. 欧・小売売上高
  2. 米・3年債入札

前日の株式市場は、欧州市場でイースターマンデーにより休場となったが、米国市場は主要株価指数3銘柄のうち2銘柄が上昇となり、ダウ平均は前日比プラス0.30%の33,586ドルで終了した。米10年債利回りは3.40%まで上昇しており、恐怖指数(VIX)は3%以上上昇し、18.9付近で推移している。昨日発表された米・2月卸売在庫は、前月比で市場予想の0.2%を下振れ0.1%となった。

為替市場は、米ドル買い・円売りの相場展開となり、米ドルが最強通貨に君臨しユーロ米ドルが下落した。ユーロ米ドルは1.0917から1.0831まで下落。4時間足75MAを若干下回ったのちに下げ止まった。日足では20MAが下値サポートとなり、先月15日からの上昇トレンドが継続している。上位足の週足でも20MAが下値支持として機能しているため、今週末にかけてユーロの上昇が見られるのか、注目したい。

本日の指標は、15:00に日・工作機械受注、16:00にトルコ・鉱工業生産、18:00に欧・小売売上高、19:00に米・NFIB中小企業楽観指数、20:00に南ア・製造業生産、26:00に米・3年債入札、26:30に米・グールズビー:シカゴ連銀総裁の発言、翌7:00に米・ハーカー:フィラデルフィア連銀総裁の発言が予定されている。明日の米CPIを前にユーロ米ドルが下げ止まるのか、注視したい。

森真(もりまこと)

著者:森真(もりまこと)

海外FX経歴11年。海外の証券会社での勤務後、専業トレーダーに転身。徹底的にファンダメンタルズを分析し、どんな相場でも対応できるコツをつかみ成績アップ。得意な取引スタイルは2~3日で決済が基本のスイングトレード。


各国のPMI速報値による価格変動に警戒か

2024.11.22NEW

各国のPMI速報値による価格変動に警戒か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって引けにかけ上昇し、もっとも上げ幅の大きかったオランダ・AEXは、前日比プラス0.88%の866で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、特に上げ幅の大きかったダウ平均は、前日比プラス1.06%の43,870ドルでの着地となった。米10年債利回りは、4.41%台まで上昇しているしている。

下落した豪ドル米ドルの方向性を注視か

2024.11.21NEW

下落した豪ドル米ドルの方向性を注視か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも下げ幅の大きかった仏・CAC40は、前月のマイナス0.43%の7,198で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がまちまちの展開となり、唯一上昇したダウ平均は、前日比プラス0.32%の43,408ドルでの着地となった。米10年債利回りは、4.40%まで上昇している。

下落したユーロが回復するのか注目か

2024.11.20NEW

下落したユーロが回復するのか注目か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかったギリシャ・アテネ総合は、前日比マイナス1.85%の1,366で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がまちまちの展開となり、大きく上昇したナスダックは、前日比プラス1.04%の18,987ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、4.40%まで下落している。

上値が限定された米ドル円の方向性を静観か

2024.11.19NEW

上値が限定された米ドル円の方向性を静観か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかった英・FTSEは、前日比プラス0.57%の8,109で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がまちまちの展開となり、唯一下落したダウ平均は、前日比マイナス0.13%の43,389ドルでの着地となった。米10年債利回りは、4.40%まで低下している。

大幅下落となった加ドル円の下値余地に要警戒か

2024.11.18NEW

大幅下落となった加ドル円の下値余地に要警戒か


先週末の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも下げ幅の大きかったベルギー・BEL20は、前日比マイナス1.82%の4,160で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって下落となり、特に下げ幅の大きかったナスダックは、前日比マイナス2.24%の18,680ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、4.44%付近で推移している。

安値を更新しているユーロ米ドルの回復性に注目か

2024.11.15NEW

安値を更新しているユーロ米ドルの回復性に注目か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって大幅反発となり、もっとも上げ幅の大きかった欧・ユーロ50は、前日比プラス1.98%の4,834で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって反落となり、特に下げ幅の大きかったナスダックは、前日比マイナス0.64%の19,107ポイントでの着地となった。米10年債利回りは4.46%付近で推移している。

最弱通貨となった豪ドルの下値余地を静観か

2024.11.14

最弱通貨となった豪ドルの下値余地を静観か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかったギリシャ・アテネ総合は、前日比マイナス0.80%の1,419で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がまちまちの展開となり、唯一下落したナスダックは、前日比マイナス0.26%の19,230ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、4.47%まで上昇している。

今年安値圏で推移しているユーロ米ドルの反発力を静観か

2024.11.13

今年安値圏で推移しているユーロ米ドルの反発力を静観か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかった仏・CAC40は、前日比マイナス2.69%の7,226で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって下落となり、特に下げ幅の大きかったダウ平均は、前日比マイナス0.86%の43,910ドルでの着地となった。米10年債利回りは、4.42%まで上昇している。

上昇したオセアニア通貨の継続性を要静観か

2024.11.12

上昇したオセアニア通貨の継続性を要静観か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって上昇となり、もっとも上げ幅の大きかった伊・MIBは、前日比プラス1.56%の34,343で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、特に上げ幅の大きかったダウ平均は、前日比プラス0.69%の44,293ドルでの着地となった。米10年債利回りは、4.33%まで上昇している。

上値が重くなった米ドルの下落余地に要警戒か

2024.11.11

上値が重くなった米ドルの下落余地に要警戒か


先週末の株式市場は、欧州市場で各国がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかったスイス・SMIは、前日比マイナス1.22%の11,793で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、 ダウ平均は前日比プラス0.59%の43,988ドルでの着地となった。米10年債利回りは、4.30%まで上昇している。

低下したフラン円の下伸性に注意か

2024.11.08

低下したフラン円の下伸性に注意か


前日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって上昇となり、もっとも上げ幅の大きかった独・DAXは、前日比プラス1.74%の19,367で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって続伸となり、特に上げ幅の大きかったナスダックは、前日比プラス1.51%の19,269ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、一時4.45%まで上昇。現在は4.33%まで低下している。

米大統領選共和党勝利にて上昇した米ドルの方向性を注視か

2024.11.07

米大統領選共和党勝利にて上昇した米ドルの方向性を注視か


前日の株式市場は、欧州市場で各国が引けにかけ下落となり、もっとも下げ幅の大きかったスペイン・IBEX35は、前日比マイナス2.90%の11,495で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって大幅上昇となり、特に上げ幅の大きかったダウ平均は、前日比プラス3.57%の43,729ドルでの着地となった。ダウ平均・ナスダックともに史上最高値を更新している。米10年債利回りは、4.47%まで上昇した。

期間限定
キャンペーン
FX通貨ペアとゴールドの取引で500円/lot! 上限なしのキャッシュバックキャンペーン