2023.03.07
2023.08.28
前日の株式市場は、欧州市場で英国以外が続伸となり、もっとも上げ幅の大きかった独・DAXは、前日比プラス0.48%の15,653で終了した。米国市場は、ナスダック以外が3日続伸となり、ダウ平均は前日比プラス0.12%の33,431ドルで終了した。株価は堅調に推移しており、投資家心理を示す恐怖と欲望指数(Fear & Greed Index)は、54のニュートラルで変わらず推移している。
為替市場は、本日の米国時間でパウエルFRB議長の発言を控えている米ドルが、対円で小反発している。米ドル円は昨日135.378まで下落後に回復。アジア時間の現在は136.004付近で推移している。テクニカル面では、米ドル円は日足10MAに下値をサポートされているため、本日のパウエルFRB議長がタカ派発言をすることにより米ドルが上向くのか、静観したい。
本日の指標は、15:45にスイス・失業率、16:00に独・製造業受注、英・ハリファックス住宅価格、18:30に南ア・第4四半期GDP、24:00に米・卸売在庫、米・パウエルFRB議長の議会証言、27:00にスイス・ジョーダンSNB総裁の発言、米・3年債入札、29:00に米・消費者信用残高が予定されている。パウエルFRB議長の議会証言にて米ドル円が強含むのか、方向性を慎重に注視したい。
著者:森真(もりまこと)
海外FX経歴11年。海外の証券会社での勤務後、専業トレーダーに転身。徹底的にファンダメンタルズを分析し、どんな相場でも対応できるコツをつかみ成績アップ。得意な取引スタイルは2~3日で決済が基本のスイングトレード。

2025.11.06NEW
上昇したNZドルが上値を伸ばすのか米国時間での値動きに注目か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかった英・FTSEは、前日比プラス0.64%の9,777で終了した。

2025.11.05NEW
RBA据え置きも対円で下落した豪ドルの下値余地に注意か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかった独・DAXは、前日比マイナス0.77%の23,945で終了した。

2025.11.04NEW
米国時間で強含んだ米ドルの上値余地に注目か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかったギリシャ・アテネ総合は、前日比プラス1.43%の2,023で終了した。

2025.11.03NEW
失業率が変わらず下落した日本円の回復余地を静観か
先週末の株式市場は、欧州市場で各国がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかったオランダ・AEXは、前日比マイナス1.03%の971で終了した。

2025.10.31NEW
史上最高値を更新しているユーロ円の上値余地に警戒か
昨日の株式市場は、欧州市場でオランダ以外がそろって下落となり、もっとも下げ幅の大きかったギリシャ・アテネ総合は、前日比マイナス1.00%の2,005で終了した。

2025.10.30NEW
0.25%利下げも対円で上昇した米ドルの上値余地に警戒か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかったギリシャ・アテネ総合は、前日比プラス1.13%の2,025で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がまちまちの展開となり、唯一上昇したナスダックは、前日比プラス0.55%の23,958ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、4.06%まで高騰している。

2025.10.29
米FOMCにて米ドルが上昇を見せるのか方向性に警戒か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも下げ幅の大きかったスイス・SMIは、前日比マイナス1.34%の12,360で終了した。

2025.10.28
終日最強となった豪ドルの上値余地を注視か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかった伊・MIBは、前日比プラス1.00%の42,911で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、特に上げ幅の大きかったナスダックは、前日比プラス1.86%の23,637ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、3.97%まで低下している。

2025.10.27
米国時間で上向いたユーロ米ドルが上値を伸ばしていくのか静観か
先週末の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかった英・FTSEは、前日比プラス0.70%の9,645で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって大幅上昇となり、特に上げ幅の大きかったナスダックは、前日比プラス1.15%の23,204ポイントで着地。ナスダック・ダウ平均ともに史上最高値を更新した。米10年債利回りは、4.02%まで上昇している。

2025.10.24
最強となった豪ドルの上値余地を注視か
昨日の株式市場は、欧州市場でスイス・SMI以外がそろって上昇となり、もっとも上げ幅の大きかったオランダ・AEXは、前日比プラス0.82%の973で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって上昇となり、特に上げ幅の大きかったナスダックは、前日比プラス0.89%の22,941ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、4.00%まで回復している。

2025.10.23
英CPI横ばいで下落したポンドの下値余地に要注意か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかった英・FTSEは、前日比プラス0.93%の9,515で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がそろって下落となり、特に下げ幅の大きかったナスダックは、前日比マイナス0.93%の22,740ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、3.95%まで低下している。

2025.10.22
加・CPIが0.5ポイントアップで上昇した加ドルの上値余地に警戒か
昨日の株式市場は、欧州市場で各国がまちまちの展開となり、もっとも上げ幅の大きかったギリシャ・アテネ総合は、前日比プラス1.15%の2,019で終了した。米国市場は、主要株価指数3銘柄がまちまちの展開となり、唯一下落したナスダックは、前日比マイナス0.16%の22,953ポイントでの着地となった。米10年債利回りは、3.96%まで低下している。